カラーウォーカーの試着イベントを札幌駅前通り地下歩行空間にて実施

チカホもコロナウィルスの影響が絶大
平日の平均歩行者数8万人、と言われる札幌駅前の地下歩行空間(以下チカホ)
外出自粛の規制をもろに受けて、通勤時間帯以外、歩いている人はおそらく3分の1程度??まで少なくなっている感覚。
通勤者以外のお買い物目的で歩いている人がとにかく少ないな~という印象でした。
除菌対策を万全にして
当然、コロナ禍でありますので、消毒対策は万全にということで、アルコールウェットティシュと80%エタノールスプレーを準備して、マメに試供品の消毒と手指の消毒の繰り返す。
ただ、この時期に外出されているお客様はあまり気にしていないように見えるのは私だけだろうか?
ヘルスケアインソールの需要
さて、靴の中敷きといえば、脱臭目的だったり、靴のサイズ調整とかのイメージですけど、近年、機能性インソールが注目され、需要は伸びているようです。
実際に試着イベントを通して接客する中で、足のトラブルを抱えている人ってものすごく多いことに気が付きます。
特に女性の外反母趾とか魚の目、歩くと膝が痛くなるなどの症状を訴える人がものすごく多い。
ほとんどの人が我慢しながら歩いているわけです。
何をしても治らない、あきらめているとか、機能性インソールといえば、オーダーメイドで、ものすごく料金が高い、と思っている人もとても多いんです。
高機能だけどリーズナブルなインソール
中には、3万円以上のオーダーメイドインソールを使っているけど、効果が良くわからない、なんていう人も多く見受けられます。
そういう人にとってカラーウォーカー、4950円という価格があまりにも安いので、本当にこの商品は大丈夫なの?と疑いの目で見る人いれば、逆に、この価格なら、安くて気にせず購入できるし試してみたい、という人もいらっしゃたりと、色々なわけですが、ただ、共通しているのは、何とか足の不調を改善できる良いインソールに出会いたいという願い、なんですね~。
実際に試着しないと判らない

コロナ禍でも、チカホでイベントを実施する理由は、実際に履いてみないと、このインソールの良さがわからない。
というのが一番の理由です。
ネット通販で販売する方法もあるのですが、足の骨格に合わせてサイズを選ぶ必要があることと、足のアーチがつぶれた人は開帳足の人が多く、実際の足のサイズより大きめの靴を履いている人が多いため、インソールも大きめを選ぶ傾向があり、実際に足のサイズを測ってから適正なサイズのインソールを使うようにしないと、機能性が発揮できない、という問題があります。
実際に使うと身体に変化が生まれるインソール
また、足裏のアーチを整えることで、足の筋肉の使われ方が変わる、衰えた足裏の筋肉が活性化することによる作用として痛みが発生(普段使っていない筋肉をストレッチすると痛いのと同じ)するなど、注意点も多くあり、その辺の説明を聞いてもらったうえで使ってもらう必要があります。
それほど、カラーウォーカーは身体に変化が現れます。
その場で劇的な変化が生まれることも
極端な例でいうと、足裏のアーチが整い、バランス良く立てるようになり、膝への負担が軽減されてその場で痛みがなくなる、腰の痛みを感じなくなるなど、姿勢が変わるだけで劇的な変化をすることがあります。
これは、ネット通販では得られない体験です。
リピーターが続出
実際に試着して、効果を実感して、感動してもらうことができる商品はなかなかありません。
でも、カラーウォーカーは、試着体験をした人が、「このインソールは素晴らしい、このインソールを使ってみなさいと」自信をもって推薦していただける機会がとても多い。
お買い求めになったお客様が、足のトラブルでお困りのご友人を連れて試着イベント会場の来ていただくことが頻繁に起こります。
これは、販売をする人にとってたまらなくうれしい反応です。
自信をもってお勧めできるインソール
これまで、ドラッグストアでの推奨販売などを経験してきましたけど、これほど多くの良い反応をしてもらえる商品はそう多くはありません。
例えば、湿疹にステロイド軟こうなんて言うのは、かゆみと炎症が比較的早く収まるのでわかりやすいのですが、歩行時の慢性的な膝の痛みとか、腰の痛みに対して、効果が明確にわかる保健薬はほとんど経験したことが無く、このカラーウォーカーを販売した経験から、足裏のことを勉強し、足裏のアーチの身体への影響を知ることで、本質的な改善効果を期待することができることが分かり、医薬品とは違った根本的な改善を目指す商品として自信をもって推奨できるものであると実感した次第です。
多くの人にカラーウォーカーを使ってほしい
人にとって基本的な運動は歩くことです。
健康的に歩くことができる、歩くための障害を減らす、歩くための身体を維持することが大切になります。
関節の不具合などで歩くことができなくなると、特に高齢者の方は、痴呆症などのリスクが高くなり、予防にも歩けることがとても重要です。
ちょっとした器具を使うことで快適に歩くことができる、サポートできるなら積極的に活用してほしいと思います。
その為にも、歩くことが楽になる、無理せず歩くことができるインソールのカラーウォーカーを多くの人に知ってもらえるようにイベントを継続していくことにとても大きな意味を感じています。
機会があれば、チカホの試着体験イベントへぜひお越しいただき、体験してみてください。特に立ち仕事の人にはお勧めです。