新機能性インソール カラーウォーカー試着体験ワークショップ開催しました。

7月11日~12日の二日間、札幌市地下歩行空間にで機能性インソールのカラーウォーカー体験会を開催してきました。

みんパゴチャンネルでもご紹介していますが、このインソールは足裏のアーチをサポートすることでバランスの良い姿勢を作り、特許を取得した独自形状で正しい重心移動による「あおり歩行」を促すという今までにない、機能性を備えたインソールになります。

今回、メーカーのコーベックさんが来札してワークショップに参加。
足、膝、腰のトラブルとインソールの役割について、詳しい説明をしていただきました。

札幌市の地下歩行空間を歩かれる人は1日に5万人以上、ゴンドラに商品を展開して体験会の開催です。

さて、このようなインソールの体験会、大手百貨店の催事で見かけることがあるのですが、地下歩行空間という場所でどれくらい注目されるものなのか、
全然関心を示されなかったらどうしようなどど、思っていたのですが、これが、想像以上に立ち寄っていかれる方が多くてビックリ!

足にトラブルを抱えている人って本当に多いのだと実感することになりました。

インソールに興味を持たれた方の約9割が女性

お客様としてはご高齢の女性が多かったのですが、30代~40代の女性、男性でも立ち仕事をしている人などがご相談に来られ、実際にカラーウォーカーの試着体験をしていただけました。

ご相談される方、特にご高齢の方の多くがオーダーメイドのインソール購入経験のある方だったのですが、なかなか満足のいくインソールに出会えていない、ということも判明。
中には片足分98,000円、両足で約20万円のインソールを作られたという方も!
その金額に驚いたことと、そのインソールでも満足いかない、不満があるらしく、またインソールを販売する業者に対する不信感みたいな雰囲気もぷんぷん、
でも、今回カラーウォーカーを購入していただいたいので、やはり足、膝の不調に悩んでいるということなのでしょう。

普通に歩くことが困難になる、ということは、生活が困難になるのとイコール、同じ事なので深刻な問題でもあります。
ケガによって歩くことが困難になることもありますが、多くはバランスを崩した姿勢と歩く時の重心移動が正しく行われないことにより、さまざまな部位にストレスがたまり、足、膝、腰の不調につながることが分かっていますから、普段からのケアがとても重要になります。

外反母趾の人がとても多い

ご相談いただいた方の中で、一番多かったのが外反母趾を患っている方。

外反母趾は年齢に関係なく、多くの女性の方からご相談をいただきました。

外反母趾は足裏の前方の横アーチが失われた方に多く出る症状で、この横アーチは筋肉で支えられているのではなく、じん帯で支えられているため、一度横アーチを失うと戻すことは困難になります。

つまり、何らかのものでアーチを作り、支えてあげる必要があるですが、カラーウォーカーの前方にあるドーム状のコブがその役割を果たします。
このコブがしっかりしているインソールって実は高額品が多く、ほとんどがオーダーメイドインソールということになります。

ただオーダーメイドインソールを作っても、靴に合わせたインソールになるため、他の靴にそのインソールを入れることができないという問題が発生します。

その点、カラーウォーカーはハーフサイズのインソールのため、入れ替えができるということで、とても便利なインソールという特徴があるため、多くの方に興味を持っていただくことができたようです。

試着体験と足のトラブルに関する説明がメイン

今回はメーカーのコーベックさんが来札して、一緒に説明をしていただきました。
コーベックさんはすでに10万人以上の方に足のトラブルとカラーウォーカーによってどのような変化が起きるのかを説明してこられた方なので、お客様の質問に完璧にお答えすることができる、足の専門家です。

横で説明を聞いていて「なるほど~」と思うことも沢山ありました。
日本人の約7割が扁平足と言われていますが、真正の扁平足は100人に一人なのだそうです。
今回の試着体験で、1名だけ真正の扁平足の方がご相談に来られ、常に足に良いインソールを探しているとのこと、本当に足がつらいらしく、今回、カラーウォーカーのクラシックというアーチサポートが若干やさしめの商品を購入いただきました。
これで足のトラブルが少しでも楽になればよいなと願うばかりです。

さて、このカラーウォーカーの試着体験、札幌市では山の手ゴルフセンターのクラブハウス内で常時サンプルを置いて体験いただけるようにしています。

2月より週末にできるだけ出向いて、体験とご説明に伺っております。
基本不定期に伺っていますが、不在でも体験いただくことができますので、興味のある方は、ぜひ、札幌市中央区宮の森3条8丁目、札幌西高等学校の前にある山の手ゴルフセンターまでご来店ください。
山の手ゴルフセンターは朝7時から夜は12時まで営業していますので、お時間も気にせずご来店いただけると思います。

アジアなど海外にも顧客がいるインソール

カラーウォーカーは東京と関西圏の東急ハンズで取扱いをしているため、インバウンド商品として、海外の方にも人気の高い商品です。

北海道ではこれまで本格的な商品展開が行われてきませんでしたので、あまり知られていませんでしたが、実は、わずかながら販売をしてきました。
お使いいただいた方からは、足が楽になったなど、高い評価をいただいています。

また、神戸セレクション選定品として、神戸市が認めた高品質の製品というお墨付きをいただいています。
神戸は歴史ある靴の街、アシックスも神戸の会社です。
そのような場所で認められた品質の機能性インソールカラーウォーカー。
自信をもってお勧めいたします。

是非ご体験にお越しください。

山の手ゴルフセンター
店内で試着体験実施中です